2010年2月アーカイブ

同友会青年部2月例会

同友会青年部、2月例会がありました。。。

テーマは「経営指針ワンシートにふれてみよう」(いかにもカタいタイトルじゃね・・・;)

経営指針ワンシートは同友会で勧めている経営に関する内容を書き込むA3裏表のシートで、会社の事業内容から年表、経営者の考え方や会社の強みや弱み、課題などを分析できるものです。

これがけっこう難しくて、初めての人は、なかなか書き込みできない。

いきなり「あなたの人生観や価値観を終えてください」といわれてもすぐに答えられる人なんてめったにいません。

P2260215.jpg

ただ、こんなことでも継続して考えることによって自分の考えがまとまったり、どんな人間かがよく見えてくる。

実際、自分が普段何を考えながら経営しているか、売り上げを上げることや、儲けることは考えるにしても、自分の生き様まで考える人なんてなかなかいない。

例会は徐々に白熱し、最初は無口な人も次第に活発な意見が出るようになった。

P2260211.jpg

同友会の先輩、A鉄工所のA原さんも熱心に経営指針ワンシートを書き込む↓

P2260213.jpg

例会が終わると、みんなで食事会をしました。。。

ビールやウーロン茶を片手にここでも活発な話が出ました。(リラックスして・・・)

最後にシメの炭水化物ですが、M鋼業のM岡さん、なぜかラーメン3玉を注文!!

P2260217.jpg

土鍋で食べてます( ̄○ ̄;)

P2260220.jpg

ひたすら食べます( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

P2260221.jpg

ついに完食です。やはりM岡さんのエネルギーの源は炭水化物です。

さすが、東広島支部青年部の親分。食欲もハンパない。

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は雨;;;;;

雨の日は仕事がはかどらないし、下手に現場で動くと、かえって現場の状況が悪化する。

この業種において、雨の日は土などいじらないのが常識。

ただし、そこは工夫次第であると思う。。

植物を扱う際、特に注意することは乾燥させないこと。植栽したり、移植したりなどの仕事は雨の日のほうがかえって、良い場合もある。

生き物を扱う際には状況に応じた対応が必要です。

これは対お客さまに対しても言えると考えます。(植物も人間も生き物)

とりあえず今日は出来る仕事がないので次の仕事の準備と倉庫周辺の掃除です。

雨の日を上手く利用して、普段できない準備作業をしたり、気持ちを切り替えたりして、また明日から頑張りたいですな。。。

DSCF0041qqqq.JPG

| コメント(0) | トラックバック(0)

同友会青年部 -会議-

同友会東広島支部青年部の会議がありました。

4月の総会に向けて来年度の計画を立てています。

が、、、この青年部自体が昨年11月に立ち上がったばかりで、みんな何をするにも要領が分からず、会議もなかなか進みません。。

結局、出来たばかりの会なので何でもかんでもやってみよう。勉強あり、企業訪問あり、他支部との交流ありです。

経営者としての修業と、異業種間で何かビジネスができればと思います。。。

100224_2101~01.jpg

↑会議でくっちゃべっている様子(-。-;)

| コメント(0) | トラックバック(0)

中小企業家同友会

先日、私が所属している「中小企業家同友会」の経営者セミナーに参加してきました。

中小企業家同友会って何??・・・・知らない方も多いでしょう。

それは法律によらないで作られた異業種が集まる経済団体で、全国に44支部あります。(私が所属しているのは広島県中小企業家同友会)その名のとおり大企業の加盟を認めず、宗教や政党の自由も保障、もちろん会員すべて対等平等な団体です・・・(カタいかな) わかりやすく言えば「経営者の道場」です。

先日参加したのは「経営指針セミナー」(これもカタい・・・)

2日間教室に閉じこもり(1日目は朝から夜8時まで)コンサルタントの先生にご指導してもらいます。私はこの会社に入って現場が長かったせいか、経営に関する知識や考え方がまだまだ・・であります。これをわずか8名で2日間びっちり受講します。

数ある県内の同友会員の中でもやる気のある人の集まりなので、とてもいい刺激を受けるし、話す機会も多いので、そこでまた仲間ができます。1ヶ月後また同じメンバーで集まり、進捗状況を報告するので楽しみですね。

明日から(今から)頑張ろう。。。

| コメント(0) | トラックバック(0)

植栽工事

今日はわが社の仕事の一つ紹介したいと思います。

「植栽工事」(しょくさいこうじ)です。

造園の仕事は非常に幅が広く、樹木に関するものからブロック、レンガ、コンクリートなど、多くの種類の材料を使用して、様々なモノをつくり出しています。

その中で、数少ない生きた材料(植物)を使用するのが造園業です。

 

 

ヒラドツツジ植栽.JPG

2月某日、とある現場での植栽工事のようすです↑。ウチのベテラン職人がヒラドツツジを黙々と植えています。

これだけ植えるのにも、現場の気候や日当たりを確認したり、植栽できるような土づくりなど、多くの準備が必要になります。

ヒラドツツジは長崎県の平戸市で多くつくられたことからこの名が付いており、萌芽力が強いので街路樹などにも多く使用されています。 5月頃になると大輪で美しい花を咲かせます。東広島でも多くの場所に植栽してあるのでぜひ探してみてください。

| コメント(0) | トラックバック(0)

ブログがついにスタート。

本日、ホームページをお願いしていたH氏に来社して頂き、ブログの方法を教えて頂きました!

ここでは、わが社の現場での作業紹介や、私が活動していること、思いを出していきたいと思います。

そして、「造園」という仕事のすばらしさをより多くの人に知って頂き、人々の生活の中になくてはならないものとして、広がっていくことを願っています。

 

株式会社 堀内造園 

堀内竜介

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

【施工事例】広島県立併設型中高一貫校植栽工事(2工区)

jirei_015_1.jpg
庭園工事

【施工事例】三景園緑地管理業務

jirei_014_1.jpg
園内景色

【施工事例】東広島駅前3号公園整備工

jirei_011_1.jpg
完成(植栽)

【施工事例】金口公園(植栽・石積み・遊具など)

jirei_010_1.jpg
完成(植栽・芝張り・舗装)

【施工事例】東広島市 M邸

離れ新築工事に伴う側溝工事。
降雨時に山から流れてくる水が家に向かって流れてくるので
家周りに排水をしてほしいとのことでした。

jirei_008_1.jpg 

着工前のようすです。

【施工事例】東広島市 Y邸

家の前にモダンなイメージのブロックをついてほしいとのことでした。

jirei_007_1.jpg 

着工前です。

【施工事例】東広島市 I社

美容院の外観を変えたいとのことでした。
お客様の希望された樹木とレンガを取り入れました。

jirei_006_1.jpg 

着工前です。

【施工事例】広島市 T邸

庭に鉢ものや、ブロックなどたくさん増えすぎてしまったので、
いるものといらないものを分けて、いるものを使用して庭を造り変えてほしいとのことでした。

jirei_005_1.jpg 

客間から見た景色です。
ものがあふれて庭の向こうが見えない状態です。

【施工事例】東広島市 Y社

食堂周辺を癒しの庭園にしてほしいとことでした。

jirei_004_1.jpg 

落葉樹を中心に植栽しています。

【施工事例】東広島市 M社

樹木にこだわりのあるお客様でした。
自生していたソヨゴやベニドウダン、クロモジなどの樹木を使用しました。

jirei_003_1.jpg 

入口には高さ2mのベニドウダンを植栽しました。

【施工事例】東広島市 D邸

「限られた予算内」と「縦長のスペース」という条件で施工させて頂きました。
自然石や長石(御影石)を使用して縁をとりました。

jirei_002_1.jpg 

既存樹木のなかで、お客さまの必要なものといらないものを分け
使えるものは再利用しました。

【施工事例】東広島市 E社

事務所周りの整理と砕石を敷いてほしいとのことでした。
既存の自然石を据えかえて使用しました。

jirei_001_1.jpg 

左側の事務所の横を通れるようにしたいとのことでした。
また、余って置いてある自然石を上手く活用してほしいと言われました。