リーダーとして大事なことの一つ。

最近思うんですが。組織のリーダーとしての大事な役割。

 

「どれだけ周りのみんなをやる気にさせるか」

 

これって、できているリーダーとそうでないリーダー、雲泥の差ができるんだなと。

しかし、気づいていない人もけっこう多い。

 

私見ですが、特にいろんな細やかなことに気づく人、かっこつけてる人、プライドの高い人・・・。

言葉の言い回しが矛盾しているかな?()

 

私は中小企業家同友会に関わって、いろんなリーダーを見てきました。

かなりしっかりしたように見える人でもリーダーになると組織が悪くなる。

頼りなさそうにみえる人がリーダーになっても組織がしっかり活性化している。

 

 

前から疑問に思っていたんですが、最近ちょっと晴れてきた。

 

活性化している組織のリーダーは、よく見ると周りの人のやる気を出させるのが上手い。

たとえ、ちょっと頼りなくても、この人のためなら頑張ろう、この人を男にしようという雰囲気が出ている。逆に厳しすぎるように見える人も、(それ以外のフォローができているのでしょう)結局みながまとまっている。

 

逆にしっかりしたやる気ある人でも、リーダーとして組織をまとめきれていない場合、悪いところ、出来ていないところを指摘ばかりしている人が多い。特によく気づく人はそこばかり突いていく。そこからフォローができず、結局、人が離れていくのを時々見ます。

 

自分も広島同友会青年部(歴史もあり、仕組みもできている)の会長をさせて頂いて、最初は運営をどうこなすかが8割くらいでした。そこからいろいろありましたが、一つたどり着いたのが、

 

「どれだけ周りのみんなをやる気にさせるか」

または、その人のやる気スイッチを入れてあげることができるか。

 

自分は多くの事を学ばせていただきましたが、このことは大きな気づきの一つです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>