相見積について

最近新築外構の相見積を頂くが多いです。(ありがたいことです)

これは、お客さんが家を新築した時に外構工事の見積を複数社からとり、金額や内容によって施工業者を決めていくことです。

お客さんとしては、数社のプランを見て比較して決めたい。そもそも一社だけでは高いのかもしれない。

など、色々考えもあるので否定はしません。

 

まず、わが社の考えとして単独でわが社を指名していただければ、こんなにうれしいことはありません。

お客さんから「他社にも見積お願いしています」と言われた場合でも、いいプランをつくろうと精一杯の対応はさせていただきます。

ただし、他社の見積と図面を持ってこられて「まったく同じものでこれより安くできますか?」と言われた場合、正直対応に困ります(^_^;)

 

どこの会社でも、色々な想いを持ち、ある程度の労力を使って設計しています。

お客さんとのやり取りや好みを聞き、そこの会社のカラーを出しつつ、喜んでもらえるようプランしています。

 

先日工事が完成した西条町寺家のKさん、ネットなどでわが社のことを色々調べてくれて、1回目にお会いした時に予算だけ提示してもらい、即決していただきました。

数日前に工事が決定した河内町のYさん。会社の取り組みやこのブログを読んで共感していただき決めて頂きました。

特に、若い社員のことを気にかけて頂いたことはメッチャうれしかったです。

 

わが社が目指すのはそこです。

考え方や想いに共感頂けるお客さん、この会社に期待していただけるお客さん、もっと増えればいいと思います。

 

とはいえ、「どこに、どうやって頼めばいいのか分からない・・・」というお客さんも多いと思います。

できれば事前にお願いする会社を調べて頂ければうれしいです。実績、会社の取り組みなど。

あと、工事が終わってからも大事です。

アフターメンテナンスのことを相談したり、問題があった場合どうすればよいかなど。

 

私はお客さんに対しては信頼関係をつくりたいです。

困ったときに相談を受け、すぐに思いついてもらえる存在。

社員に対してもそうです。

信頼関係のなかで応援してもらえるような人間になってほしいと思います。

 

相見積自体は否定しませんが、単独で指名していただけるよう努力してまいりたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>