わが社のブレアジャクソンについて

Instagramでは以前お伝えしました。

わが社の工務部であったブレアジャクソンが5月13日に天国に旅立ちました。

昨年の夏から体調不良で仕事を休んでおり、自宅療養をしながら通院、2月にはオーストラリアに帰って治療していました。

 

彼との出会いは英会話学校

2017年頃に、会社からのメッセージを英訳したいと思い立って電話をしたのがとある英会話学校

そこの先生と話をしていると「わが校の教師が造園の仕事をしたがっている」と言われました。

 

オーストラリア人と聞き、英語も話せないし文化も違うのでどうしよう??

何より、きつい仕事だし・・・

少し考えましたが、面白そう!!という気持ちが上回りすぐに面接、採用となりました。

 

仕事に来てもらってからはすぐにみんなと仲良くなりました。

人懐っこくて、誰とでも打ち解けるのは彼の性格でしょう。

ただ、問題もありました。

 

勤務時間を過ぎるとすぐに帰宅します。

当たり前かもしれませんが、当初は現場から帰るとみんなで片づけたりミーティングしたりすることもありませんでした。

少し戸惑いましたが、彼も戸惑ったことでしょう。色々ぶつかったりすることはありましたが、彼は少しずつ日本流になってきたと思います。

 

仕事のほうもがんばってくれていました。数年たつと剪定や工事もかなり上達していました。

時には車に乗って遠くの取引先に材料を取りに行ってくれたりもしました。最初はヒヤヒヤしましたが。

 

彼が特にすごいと思ったことは、看板に絵を描く仕事でした。

東広島市豊栄町にある神楽の看板が古くなり、塗り替えできる人を探しているという話を聞いたとき、ブレアならできるかも?って思いました。

本人に話してみると「大丈夫!!」と言ってくれました。完成したものを見ると、こんなに絵が上手いのかとびっくりしました。

彼がいなければできなかった仕事です。

 

お客さんからもよくかわいがっていただきました。

彼を指名してくれる人もいくつかいました。

また、彼に英語を教わったという人もいました。

 

病気になってからは、彼と頻繁にLINEでやり取りをしました。

大変そうでしたが、仕事に対する意欲は常に持っていました。

「またみんなと一緒に仕事をするために病気を克服する」と言ってくれました。

 

最後に会ったのは昨年末で、会社に立ち寄ってくれました。

かなりやせ細っており、とてもびっくりしました。

 

治療でオーストラリアに帰ってから、今度いつ会えるか考えたときいてもたってもいられず、彼にビデオレターを送りました。

社員全員のメッセージを編集して送ると彼は喜んで涙してくれました。

 

彼との最後のやり取りでは、珍しく日本語の長文でのLINEでした。

病気の事も知っており、残りの人生が少ないことも覚悟していました。

 

今、ブレアがいなくなってとてもさみしいですが、社員一同しっかり前を向いて進んでいきたいと思います。

KIMG4662

ツリーハウスのつながり

2019年に広島市の保育園みのり祇園ツリーハウス工事で一緒に仕事したメンバーが隣県で仕事をしています。

それは島根県江津市にある温泉リゾート風の国です。

連絡のやり取りは時々していましたが、広島から近いということで協力させてもらうことになりました。

今回は代表の小林さん、順さん、謙介さん、初対面のヒロシさんとアサイくんです。

3月中旬まで泊まり込みで作業されます。

IMG_0524

スギの大木にハウスを組み立てていきます。

完成すれば国内で初の合宿施設としての本格的なツリーハウスになるそうです。

 

IMG_0527

このご時世でなかなか会食などできないですが、また一緒に飲めればと思います。

 

わが社は造園業ですが、いろいろなきっかけからツリーハウスのメンバーとも仲良くさせてもらっています。

色々な世界を見ることは素晴らしいと思います。

またコラボしたいですね(*^^)v

 

入札

今日は入札でした。

それは、東広島市発注の公園の年間緑地管理です。

ある程度ボリュームが大きいので、社員が多めのわが社にとってはとても重要な仕事です。

是非とも落札したい案件です。

 

わが社はこの公共事業である程度発展することができました。

今後もそれは大事にしていきたいですが、今の入札の仕組みはとても複雑です。

金額が高すぎても安すぎても落札できません。

ちょうどいい金額で勝負(入札)しないと落札できないのです。

東広島市の入札は色々な経緯を経て、現在はある程度の積算能力と運がないといけません。

 

さて、今日も一日がんばりましょうぞ。

 

 

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

堀内造園は明日より営業いたします。

私は一日早く出社して、明日の準備をしています。

会社には決算や年度、年末年始と色々な区切りがありますが、それぞれに身が引き締まる思います。

このフレッシュな気持ちを続けていきたいと思います。

今年は衆議院選から市長選など選挙もあります。会社のほうもやりたいことが盛りだくさん。

充実した1年にしていきたいと思います。そして、みなさんにとってもより1年でありますように。

令和4年1月5日 ㈱堀内造園 代表取締役 堀内竜介

S__31391748

柔軟な対応

今、受注できるかどうか分からない、とあるお客様よりお問い合わせをいただいております。

相談内容は「家の裏山の岩場から水がしみ出てきており、どうにか止めれないものか?」

というものでした。

 

これ、そもそもどこに相談していいのか分からないような案件。

まず、わが社に相談いただいたことがとてもありがたい事です。

 

さて、実際に現地を確認してみると一面岩盤で、水を止めるにはなかなか難しい状況である。

ここ広島県は花崗岩が多く、岩の亀裂ができやすい。それが無数にあるから水がしみ出てくるとそこらじゅうから出てくる。

 

造園であり、建築であり、地盤調査でありいろんなジャンルに関わることなので、念のため専門家に相談。

結論は水を止めてもまたどこかからしみ出てくる。

完全に止めることは不可能であります(^-^;

 

 

水がしみ出てくることによって心配なのが家のほうに影響がないかどうか。

それをクリアするために今回はしみ出てきた水を桝に集めて逃がすという判断でした。

 

その他、崩れそうな部分があったり、水が漏れている可能性のある所は一部補修。

100%止めるというよりは、量を減らしてリスクを下げる感じでしょう(*^^)v

 

一応、地盤調査の専門家とも現地確認しました。

これは造園屋が直接お客様に話すより説得力がありました(^-^;

 

この仕事が決まるかどうかは分かりませんが、メッチャ勉強になっています。

判断。こんなときどうする?

お客さんから物置設置の見積依頼が来ました。

それは数百万円かかりそうなBIGなサイズのものでした。

今まで施工したことありません。

当然ですが、確認申請が必要です。

 

今までのわが社であれば「確認申請」がいるものになるとすぐに断っていたでしょう。

反射的に(笑)

 

今回はいつもと違い「できるかどうか調べてみよう」「流れを理解しておこう」という判断になりました。

もしかしたら今後必要になることもあるかもしれません。

 

こういった話を頂いたという事はお客さんから「やってもらえるのでは?」

と期待されているということです。

と、私は思っています(笑)

経営計画作成中

今日ほぼ一日、来期37期に向けて経営計画作成していました。

経営指針に取り組み始めてもう6年目ですが、年々精度が上がっています。(と思っていますw)

最初はざっくりした夢や目標や数値目標のみで、達成するための具体的な行動目標がなかったですが、そのあたりも明確になりつつあります。

 

いいことではありますが、逆に最近よく考えるのは「書面にしなくても一人一人が理解して実践すればそっちほうがいいのかな?」

書面にすることによって変な安心感も生まれます。大事なのは理解して行動に移すことでしょうか。

 

さて話は変わるけど、今日は雨のなか伐採の現場がありました。

若手中心に行かせたのですが、予想より早く終わってビックリ。

二日かかると思ったのが一日で完了。

人数も増やしましたが。。

今日は若手の成長力と上司の指導力に感動です。

KY

空気読めないではありません(笑)

わが社は3年前から朝礼でKY(危険予知)活動しています。

各現場の危険であろう部分を上げてもらい、それに対しての対策を発表します。

なかなか成果が分かりにくいですが、怪我の防止などにつながっていると思います。

何事も習慣大事だと思います。

やらされると思うからやらないのか、

やらされると思うけどやってみるか、

やってみてしっくりこなかったら変えればいい。

やらないと分からないことたくさんあります(^。^)

植物の水やり

久々に曇りました。

梅雨が明けてからずっと暑かったので今日は心地よかったです。

 

それより、植物の水やりから少し解放?されたようです。

梅雨明けからほぼ毎日、多い日は朝夕とお盆も安まず水やりをしてきました。

もう完全に習慣化してますな(^^)

 

よくお客さんから水やりのタイミングとか聞かれますが、夏は基本的に毎日です(笑)

時間帯は夕方から翌朝早朝までがベスト。

とは言え、カラカラに乾いていたら昼間でも水を与えてください。

 

続けていると植物の小さな変化に気付くようになります。

水をやるタイミングもつかめてきますよ~

同友会青年部の仲間

わが社は中小企業家同友会に所属しているのですが、先日経営指針の勉強会に福山市から住まいのQUESTの藤井社長に来ていただきました。

そして、ミニスピーチをしてもらいました。

IMG_5869

そんな藤井社長とは青年部(41歳で卒業)の時から密接に関わらせていただいた仲間です。

当時は朝方まで会議したり、月の半分近く同友会の行事があったり、かなり大変でした(笑)

香川県や愛媛県、岡山県などで会議があった時は帰ってほとんど寝ずに仕事にいっていたりもしました。

 

今はもう絶対無理ですが(笑)

充実した30代を過ごさせてもらいました。

 

そんな彼のスピーチを数年ぶりに聴いたのですが、会社も進化させていて、とてもいい刺激になりました。

当時はお互い目先の仕事に追われていて、先を見る余裕あまりなかったですが。

 

わが社も今月決算。

もう少しで1年の成績が出ますが、今は来期の計画作成に集中しています。

苦しい時期を過ごした仲間っていい。これからもお互いさらに飛躍しましょう。