今日は悔しい入札

今日は入札でした。

とある公共の施設で、入札方法は公募型なので要件を満たしている会社は自由に参加できます。

結果は僅かな差で他社が落札されました。

こんなに悔しい入札はない。詳しくはここでは書けないですが・・・

 

仕方ないことだが、最終的な業者の選定基準が金額である。

造園の仕事は「信頼」の部分が大きい。

なぜなら、手を抜いても、きっちりやっても剪定は剪定。

そこの差は慣れてない人(経験のない)だと正直分かりにくい。

手を抜いたことが原因による被害が数年後に出て後悔してしまう場合もある。

特に植物は後から症状が出てくる場合が多い。

だから安く受注しても、質を下げればそれなりにはできる。

 

ただ、同業他社から見る一目瞭然。

あそこの仕事は質が悪いと評価される。後に市民の方々も気づくだろう。

何よりそんな仕事にやりがいはあるのだろうか???

自社の利益追求を中心に考える会社ならアリなのか(>_<)

 

会社の考え方で大きく変わる部分ですが、今日あらためて思いました。

そのような会社には絶っーーー対になるまいと。

 

また会社を良くしていきたい想いが強くなりました( ̄^ ̄)ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

新入社員!

先日わが社も所属している中小企業家同友会の合同入社式&新入社員研修にうちの西野が参加しました。

実は新卒ではないのですが、初めての正社員ということで参加しました。

 

 29695425_14868089FF88098125_1203324951575134208_n

42日月曜日、工務部のみんなに見送られながらの出発。

スーツがより初々しさを引き出していますね(^^)

 

 

 29790476_1486808948098129_2679960701082009600_n

会場である、グリーンピアせとうちに到着するとまずは合同入社式。

大卒の子や高卒の子が全部で約30名。

 

29694436_1486807674764923_1502309122677145600_n

西野はというと、かなり緊張して表情がこわばっています。

この日はまだよそよそしい雰囲気のまま一日が終了しました。

 

 29695497_1486808464764844_876022497722499072_n

二日目は645分から「朝の集い」がありました。

が、なかなかまとまらず上手くいきません。

 

実はこの研修、ある程度のスケジュールは決まっていますが、それをどれだけ中身のある有意義な研修にするかは新入社員自身で考えないといけないのです。

 

挨拶のタイミング、朝の集いの内容などグループで話し合い決めていきます。

その合間に講義もあります。昼食もゆっくり食べられません。

 29695324_1486807871431570_2380681723424800768_n

結局この日の終了は夜中1時。

昨日も同じくらいでしたが・・・(^_^;)

 

最終日。

それぞれがちょっと仲良くなり、一日目よりも挨拶の声がハキハキしています。

P4020275 P4030284

若いみなさんが少々たくましく感じます。

 

私もまる三日間関わらせていただきました。

もちろん、社長自身も勉強になりました(^^

 

新、屋号!?

2月28日、

昨年末より忙しくさせていただいております(^_^;)

今回は、ブログを見られている方だけにちょこっとお知らせがあります。

 

先日の定例会議にて、わが社の新しい屋号が決定いたしました!!

英語で言うとA store nameですね(^o^)

 

どんな名前かは、もうちょっと先に発表いたします。

造園のイメージより、もっと広い世界観のあるネーミングです。

 

楽しみにしておいてください。

ちなみに、会社名→商号で法的なしばりもあり、使える文字も制限されています。

逆に屋号は法的な縛りがないので、記号などを使うのが可能です。

ただし、有限会社とか株式会社とか付くものは屋号として使えないとのこと。。

 

みなさん、こんにちは!!

寒くなりました(^_^;)

 

本社がある東広島市高屋町も雪!

倉庫のある東広島市豊栄町も雪!!

 

交通機関は麻痺し、辺り真っ白です。

当然、現場も進みません(涙)

 

みなさま、雪道の運転には気をつけましょう。

しかし、こんな天気でもノーマルタイヤで出かける人もいるんですね(;´д`)

 

KIMG1341

こんな日は、朝一番で出勤してストーブに火をつけてくれているパートの光川さんに感謝です(^^)

勝手に撮影・・・(笑)

KIMG1375

みんなのために暖かく・・・

これって、なかなか出来るものではない。

 

口では「みんなのため・・・」

とか言いつつ、口だけで終わるひとも多い。

行動に移して自然に出来る人ってスゴイ。

感謝!!

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます!!

堀内造園は明日より営業ですが、本日は社長一人出勤してあす以降の準備です。

 

2018年は戌年ですね。

前年は酉年で「商売繁盛」や取り⇒採りと、収穫をする意味がありましたが、戌年はその後になりますので、収穫後の年になるそうです。新たに地盤を固めるのにいいようですね(^^)

 

わが社も次へのステップに向けて挑戦していきたいと思います。

今年一年よろしくお願いします!!

防除作業

今日は現場で防除作業をします。

樹木についた害虫の駆除ですね。

 

2トントラックに300ℓのタンクを積んで動き回ります。

暑さも落ち着いてきましたので、また害虫が発生しやすい時期になります。

 

大事な作業ではありますが、もっと大事なのは病害虫を発生させないこと。

それには樹木が健康であること、風通しをよくすることなど方法はありますが、人工的に植えたものなので管理に手をかけてやることも必要です。

 

暑いですが頑張ります(^^)d

今日のお客さん(樹木管理)

今日は毛虫の発生に困っておられるお客さんに樹木管理の見積を持って行きました。

庭に植えてあるハウチワカエデにイラガと言う、刺すと激しく痒くなる毛虫が定期的に発生するので、その駆除を含め芝生もあるので、その手入れも入れました。 金額は年間で3万円以内。

かなり小さい庭ですが、これくらいの予算でも管理はできます。

あらかじめ○月に行くよう伝えてありますので、お客さんのほうからすると連絡し忘れもないです。

 

ちなみにお客さんの息子さんからは「毛虫のおじさん」と言われています。

覚えてもらっているのだから、うれしいもんじゃ(笑)

こんな問い合わせあります。

時々、お客さんからこんな意見をいただきます。

 

①こんな仕事おねがいしてもいいの?

 

②こんなこともやってくれるの?

 

③どこに頼んでいいか分からなかった。

 

 

・・・・・・・・

 

 

ということで、今年5月(1ヶ月分)の問い合わせを整理したのでアップしたいと思います。

もちろん、本物のお客さんからの内容なので、名前をイニシャルにして、場所も特定できないようさせていただきました。

 

こんなやり取りをしているんです。

 

お問い合わせいただいたら基本、必ず現場にいって確認します(^^)

参考にしてみてください!!

 

Book1

7月4日 同友会オープン例会にて報告させて頂きます。

20170703125917-0001

今月24日、中小企業家同友会にてオープン例会にて講演(同友会では報告)させていただきます。

 

テーマは「会社変えたきゃ社長が変われ!」~きっかけは足りない自分に気づいてから~

ちょっと照れくさい幹事もありますが、社業の話から同友会との関わりの話。で、やっぱり社長が変わらないと会社も変わらないという内容で話させていただきます。

 

同友会での経験、特に青年部連絡協議会に中心メンバーとして関わった4年間は大きな気づきと共に、大きな財産でした。今までで一番しんどい時期でもありましたが(^_^;)

 

精一杯話させていただきますので、同友会に興味あるかたは是非!!

庭を考えているお客様へ

たま~にですが、お客さんと意見が食い違うことがあります(笑)

 

お客さん「どうしてもこうしてほしい!」

私「今はいいけど、長い目で見るとやめたほうがいいですよ。」

こんなパターンけっこうあります。

 

 

そのようなお客さんは庭に対しても関心が強いので、色々調べておられます。

インターネットの影響もかなりのもので、時には私たちでも知らないような、新種の植物の名前が出てきたりもします。

 

お客さんからすると家や車の次くらいに高い買い物の場合もありますね。

 

庭を考えておられるお客さんに対して、我々から言えることとしては

早い段階で相談して頂くことをオススメします。

時々自分で図面を描いて色も塗って見せてこられるお客さんもいます。

イメージしやすいし、分かりやすいのでそれはそれで助かります(^^)

 

ただし、このような問題があります。(過去にありました)

・環境に合わない樹木を考えておられる。(寒さ、暑さに耐えられないなど)

・好きな材料を組み合わせて、全体の統一感をなくしている。

・構造上、不可能なものを考えておられる。

・樹木や石、構造物など、置かないほうがいい場所に置くよう考えておられる。

 

様々ですが、確かに自分の好きなように考えるのも楽しいですが(^^;)

最初に相談いただければ、要望を伺ってからある程度のポイントをお伝えします。

 

それを知っておけば、せっかく描いた図面をほとんど描き直さなくて済むかもしれません。

ポイントを説明させていただいたなかで、お客さん自身で描かれるのは全然ありです。(日本語おかしいかな?)

 

わが社としても、特定の材料やデザインを押し付けたりはしません。

だだし、失敗すると分かっている、可能性が高ければ「やめたほうがいい」とおつたえすることもあるかもしれません。

 

逆に喜んでもらえる庭っていうのは

【お客さんの要望・イマジネーション】×【専門家の技術とアドバイス】=【すごくいい庭】

このようなイメージでしょうかね(^^)

 

私たちは想いをカタチにできるよう、日々精進してまいります。