イベント案内

急きょ決まったのですが、8月4日、(土)、5日(日)の二日間でリフォームお披露目のイベントをしたいと思います。

初めての自社単独のイベントということ、日にちが1か月しかないということで、かなりバタバタするとおもいますが、何とか成功させたいと思います。

また内容がきまりましたらご報告いたします。

イベント案F内

新市長にご挨拶

本日、高垣東広島市長にお会いしに行きました。

私、東広島市造園建設業協会の会長を仰せつかっておりまして、

前々から挨拶に伺おうと思っていましたが、市長も多忙でしたので、今回やっとこさ実現しました。

 

市長とは東広島のこと、街路や公園の樹木について将来的な話も少ししました。

具体的な内容は伏せておきますが、大変有意義な時間でした。

 

共通認識として、街路樹にしても、公園の樹木にしても市役所、造園業者、市民も含めて協力したほうが

より良いものが提供できるという認識です。あとは東広島市の花であるツツジをもっと植えてみては?という話も出ました。

 

2020年には広島県で都市緑化フェアもありますし、(東広島も関わります)

ワクワクがとまりません(笑)

 

 

 

 

辞める社員

わが社の高山が今月いっぱいを持って退社することになりました。

理由はいろいろですが、そのことについてい本人とは3回話をしました。

本音としてはもっと頑張ってほしかったです(>_<)

 

さて、経営者の方なら社員が辞めるという経験をされている人も多いでしょうが、最近特に思うことがあります。

「社員が辞めるのは社員のせい!」と考えている社長さんひじょーに多くないですか?

 

社員が辞める理由は様々。

たとえば…

・仕事に向いてなかった

・人間関係が上手くいかず、みんなと仲良くできなかった

・会社で問題を起こした

・会社でモチベーションに欠けていた

・「社長に付いていけません」とハッキリ言われた・・・5年前の私です(T_T)

 

これ、すべて経営者の責任なんですね。本人の責任もあるとは思いますが。

確かに面接と履歴書だけではすべて分からないという人もいます。あたりまえですが・・・

 

でも、採用するということは入社した人に問題があっても、なおしてもらいたい、成長してもらいたい、という部分も含めての採用かなと思います。

ただし、会社の体質が変わると働く人が変わる可能性もあります。

ゆる~い体質の会社がきっちりした体質の会社になると、それになじめない人は辞めていくことがあります。

 

人に関する問題、特に経営者と社員の関係などは難しいですが、信頼関係はしっかり築いてきたいですね。

リーダーに向いている人、そうでない人

参加者10名程度のとある会合で約2時間、話し合いがありました。

そこへ参加しているメンバーは全員社長です。

 

社長が10人いれば、色々な個性の方がおられます。

理詰めで話す人、感覚的に話す人、言葉に力がある人、ない人・・・

こういったメンバーで話をすると大変勉強になります。

 

その日は心地いい人と、心地悪い人がいました。

心地いい人・・・人の話をよく聞きつつも、素直な意見を言う人

心地悪い人・・・上からものを言う人、人を小バカにする人、自慢話ばかりする人

 

この、「人を小バカにする人」は圧倒的に社長(リーダー、組織のトップ)に向かない人だと思います。

意外といます(笑)

 

自慢したり、人を小バカにする人は自信がない裏返しだそうです。

そんな時は、素直に「分からない」とか「教えてほしい」とか言える人のほうがカッコいいです。

自分よりだいぶ年上で経験豊かな方がそうしてもカッコいいと思います。

看板リニューアル

本社の看板をリニューアルしました。

今回は中小企業家同友会でもお世話になっているタテイシ広美社さんにお願いしました。

なかなかオシャレな看板になりました(^^)

12687

事務所の中にもロゴを付けてもらいました。

12688

今回お願いしてみて、とてもいい対応と施工で大変満足しました。

来られた職人さんもとても気さくでいい方ばかりでした。

逆にうちの社員が仕事先でどう見られているのか?

ちょっと気になりました(^_^;)

 

接客の基本とは??

ちゃんと習ったことないのでよくわかりませんが(笑)

方法よりまず、「心」なのかなと思います。

基本はあると思うし、大事だとも思いますが、相手のことを思いやることも大事だと思います。

なので、(多分)基本できていないけど、多くの人から好かれる人もいます。

ただ、基本ができていないと致命的な場面もあるんだろうな・・・

話が脱線しました(笑)

コンテナハウス

本日、コンテナハウスを入れました。

IMG_8760

元々、コンテナハウスの魅力に惹かれていたのと、何かあった時に移設可能ということで、本社の倉庫にするために入れました。

実は、同じ用途で探せば安い現場ハウスとかもあったのですが、他社と違うことしたいと思ったのと、会社のイメージづくりです。

 

造園会社・・・昔気質の職人さんがいる、剪定や和風庭園を中心に営業する…

などなどイメージされている場合が多いです。

 

個人的な考えですが、職人さんはかっこよくないといけないと思っています。

その会社のイメージもかっこよくないといけないと思います。

 

これからの日本を担う子供たちが、この仕事に就きたいと思ってほしい!!

堀内造園の社員さんはかっこいい!!(見た目もですが、中身も!技術が高く、対応もしっかりしている、知識が豊富、など様々ですが)

と思われることも目指しているうちの一つです。

ということで、コンテナハウスのある会社に色々な人が集まったらいいなと思います。

 

IMG_8775

巨大なものが吊られているのを見るとテンションあがります(笑)

 

IMG_8783

設置完了!

これから道具を入れたりしますが、いずれはプロジェクションマッピングや大人数でBBQとか、地域の子供たちを集めて造園講習とか、夢が広がるね(笑)

8月にはお披露目会をしたいと思います。

それでは!

お客様の対応について

とある現場にて、お客様のイメージと違う材料を入れてしまいました。

予め確認をしたはずですが、実物を見てからその問題が生じました。

このような場合どのような対応をするのがよいと思われるでしょうか?

 

結論から申しますと、今回は無償での交換をさせて頂きました。

これは確かにイタイですが、確認が甘かったので未然に防ぐことはできました。

 

このような場合に他社さんですが、自社が損をする(現場で赤を出す)のが嫌で、業者の都合で押し切ってしまう事があります。

ウチはというと、一緒に仕事をしている業者の方にも「正直すぎる」「そこ押し切らないと」と言われたことがあります。

 

なぜそうしないかと言うと、長い目で見るといいことがないからです。

たとえミスってしまっても、その後の対応次第で大きな信頼を得られることがあります。

 

逆にこちらの都合で押し切ってしまうと、その現場での利益は多いですが、納得していないお客さんからすると、ずっと心残りになります。

当然、次の仕事につながることはありませんね。

 

さて、明日は天気悪いですが頑張りましょう!!

東広島市造園建設業協会

 

本日は、東広島市造園建設業協会の打ち合わせでした。

再来週、例会があります。

 

そして、なんと今期より私が会長をさせて頂いております(^_^;)

自分が協会の会長なんてオカシくない?とも思われるかもしれませんが、やっております(笑)

 

打ち合わせでは、協会のことや東広島市とのやり取り、2年後にせまった全国都市緑化フェアについて話しました。

そうです、2020年東京オリンピックの年に広島県で都市緑化フェアが開催されます。

 

会長としては、また始まったばかりですが、いい経験をさせて頂いております。

一企業の社長でなく、東広島の市民の方に対しての考え方にもなります。

 

自然豊かな都市として、公園や街路を見て季節を感じて頂きたいと思います。

しかしながら、近年は「木が倒れると危ない」とか「標識が見えないから伐ってしまえ」とか、「枝が落ちるから伐れ」とかいうことをよく聞きます。

 

そうです、クレームが年々増えています。

 

そうすると、今のままではどうしてもクレームを処理するだけのことになります。

もっと、東広島市の緑化に関しての指針みたいなものが入ります。

 

そうすればクレームが来ても、説明すると理解してもらえるかもしれませんね。。。

ということで、関われたらと思います。

ツリークライミング

昨日はツリークライミングの技術を生かしたクスノキ剪定作業でした。

今日は只野部長が登ります。

 

ツリークライミングの講習を受けたものの、実践しながら技術を上げていかねばなりません。

これからスピードや正確性を上げていきます。

 

さて、このツリークライミングですが、結構多くの造園会社が取り入れつつあります。

わが社もこれから精度を上げていきます。

IMG_80FF96 IMG_810FF0